本年2回目のひらゆの森です。雪のない時期はお客さん凄いです。
いつ行っても、最高です。天国です。
名古屋インターです。車庫に入っている左のが新型のクラウンパトカーで、車庫の右に少し見えているのが、17系クラウンの覆面パトカーです。
外に止まっているのは、ゼロクラのパトカーです。せっかくの温泉、安全運転で行きましょう!
本年2回目のひらゆの森です。雪のない時期はお客さん凄いです。
いつ行っても、最高です。天国です。
名古屋インターです。車庫に入っている左のが新型のクラウンパトカーで、車庫の右に少し見えているのが、17系クラウンの覆面パトカーです。
外に止まっているのは、ゼロクラのパトカーです。せっかくの温泉、安全運転で行きましょう!
はい。今回は、本年2回目の高熱天然温泉 大名古屋温泉です。
太閤天然温泉 湯吉郎に行ったのですが、お客さんが多く断念。
今回は、4月14日に御殿場JCT~三ヶ日JCT間が開通した新東名を利用しました。(笑
本日は、東名三好インターから乗りました。写真は、浜松いさなJCTです。
★このレビューは日帰りではありません。
万座ホテル聚楽では、日帰り入浴は出来ませんので、ご注意下さい。
日帰り入浴は可能でした。申し訳ありませんでした。
今回、紹介する温泉は、「万座ホテル聚楽 群馬県嬬恋村万座温泉」です。
節約のため、名古屋インターから上田菅平インターまで。
休日特別割引で片道3,000円也。所要時間は、約5時間です。
姨捨SAです。夜は夜景が結構綺麗ですよ。今回は雪で真白。いつもとは違った雰囲気でした。