File.120 >> ペーロン温泉 大ちゃんの湯

「再び道の駅の旅 in 南の方」第10回は、兵庫県にある道の駅あいおい白龍城「ペーロン温泉」の紹介です。
ペーロンとは、パイロンがなまったもので船の事みたいです。

o20170525-001

今回の、スタートは広島の原爆ドームからです。

o20170525-002

長崎の方が家系的に円があり何度も訪れているのですが、広島の原爆ドームは遠目で見たことはありましたがじっくり見学したのは初めてでした。

o20170525-003

爆心地に近かったにもかかららず、すごいですね。

o20170525-004

悲惨ですね。

o20170525-005

雲が多いですが、穏やかな平和日和です。

o20170525-006

ドーム横の噴水。外国の観光客もかなり多かったです。

o20170525-007

一周グルッと回りました。

o20170525-008

水辺のところの屋台です。外国っぽいですね。

o20170525-009

言葉が出ません。

o20170525-010

修学旅行と思われる学生たちが、絶えず歌を歌ったり鶴を納めていました。

o20170525-011

慰霊碑です。

o20170525-012

背中側にドームがあります。

o20170525-013

原爆の子の像です。

o20170525-014

原爆ドームを見ることができる慰霊碑です。

o20170525-015

広島平和記念資料館です。
沢山の学生・外国の方がいました。

o20170525-016

1945年8月6日・・・。

o20170525-017

比較的新しい、プロジェクトマッピングを使ったシアターです。

o20170525-018

原爆投下まえから原爆投下、投下後現在が上映されています。
原爆が落ちていくところは、吸い込まれるような臨場感で結構ショックでした。

o20170525-019

これが、落ちてきたのです。

o20170525-020

原爆ドームのもとの形です。

o20170525-021

もともとの建物でもシンボルだったと思われるドームが残ったのですね。

o20170525-022

慰霊碑と重なってドームを見ることができます。

o20170525-023

川を挟んで。

o20170525-024

鐘。

o20170525-025

資料館を見た後に見ると、また見方が変わりますね。

o20170525-026

路面電車の線路。

o20170525-027

広島にある「道の駅 みはら神明の里」です。

o20170525-028

海をみるベンチもあります。

o20170525-029

2Fにも何かありそうです。

o20170525-030

せとうちパノラマビューマップ。

o20170525-031

食事処。タコが気になります。

o20170525-032

漁師と農家の台所 キッチン ルマーダ。

o20170525-033

ルマーダ、ダルーマ?w
やっさだるマン。

o20170525-034

小麦本舗。

o20170525-035

道の駅っぽい、休憩スペース。

o20170525-036

真だこが干してありました。

o20170525-037

これは、やはりたこ食べなくてはとなりますね。

o20170525-038

たこ天が有名なのですね。

o20170525-039

萌えキャラが踏まれていました。

o20170525-040

地だこのたこ焼きも美味しそうです。

o20170525-041

2階です。

o20170525-042

だるまっぽい形のものに、だるま型の絵馬が。

o20170525-043

願掛けだるまでした。

o20170525-044

鐘がありました。

o20170525-045

タコ店を食べるために、ルマーダへ。

o20170525-046

たこ天カレーです。

o20170525-047

ハサミまでついています。

o20170525-048

ところ変わって、岡山県の岡山城です。

o20170525-049

じゃじゃやーん!

o20170525-050

色が特徴的ですね。

o20170525-051

綺麗ですね。

o20170525-052

6階建てです。

o20170525-053

別名は烏城(うじょう)。
からすじょうと読むのは松本城です。

o20170525-054

これがもともとの石段です。

o20170525-055

金のしゃちほこが展示してありました。

o20170525-056

不明門です。

o20170525-057

似たような写真で、順番も前後してすみません。

o20170525-058

天守入口です。

o20170525-059

大人 300円
中小学生 120円

o20170525-060

6階からの眺め。

o20170525-061

しゃちほこも一緒に。

o20170525-062

撮影OK乗れるかごがありました。

o20170525-063

写真スペースです。

o20170525-064

昔の遊びのおもちゃが展示してありました。
あやとり。

o20170525-065

ぶんぶんゴマ。

o20170525-066

お休み処。

o20170525-067

コナンも来店しています。
蘭がメインに見えますねw

o20170525-068

お手洗い前の紙風船?
綺麗でした。

o20170525-069

下から見上げて。

o20170525-070

漆黒の城です。

o20170525-071

この穴から、敵を倒すんですよね。

o20170525-072

こんな感じに見えます。

o20170525-073

これが、もともとの場所を示したものだと思います。

o20170525-074

堀切の外側に、カメが何故かいました。
アカミミガメですよね?なんか、気持ち悪いですね。

o20170525-075

岡山県の「道の駅 一本松展望園」です。

o20170525-076

岡山ブルーライン上にあります。

o20170525-077

瀬戸内海でしょうか?

o20170525-078

ミニ鉄道公園がありました。
これは、面白そうです。

o20170525-079

一本松ミニ鉄道公園入口。

o20170525-080

平日はやっていないようでした。
しかし、入っていけたので見学だけさせてもらいました。

o20170525-081

線路がありました。ここを見にSLが走るみたいです。

o20170525-082

一昔前の遊園地の用です。

o20170525-083

色々乗り物もあります。

営業しておらず、シーーーンとしているのですが近寄るとセンサーで電車でGO!が動き出しビックリしました。

o20170525-084

ミニ鉄道・サイクルカー・おもしろ自転車 すべて一人一回(3歳以上)260円でした。

o20170525-085

レトロな乗り物が沢山あって違う意味で興味が。

o20170525-086

電源は接続されていないようで、タダの乗り物になっていました。

o20170525-087

恐竜のアスレチック。

o20170525-088

下の歯は抜け落ちていますね。
首の通路は細くてちょっと怖そうです。

o20170525-089

ミニ鉄道の線路は、一周250mあるそうです。

o20170525-090

バッテリーカーのコース。

o20170525-091

本物が見てみたかったです。

o20170525-092

ウルトラマンの乗り物。

o20170525-093

故障中。こういうのって屋外でも利用できるんですかね?

o20170525-094

戦闘機の乗り物。

o20170525-095

レトロですね。動くのでしょうか?

o20170525-096

登り窯もありました。

o20170525-097

上でも書いた、いきなり動いてびっくりした電車でGO!です。

o20170525-098

この電車が動き出しました。

o20170525-099

可愛らしいメリーゴーラウンド。

o20170525-100

まるこちゃんのえんそくバス。

o20170525-101

まだ、比較的新しい感じですかね?

o20170525-102

きっぷうりばです。

o20170525-103

ポップコーンの自販機。
アンパンマンの自販機も、近寄ると音が鳴ってビックリしました。

o20170525-104

ミニ鉄道の改札口です。

o20170525-105

サイクルカーの乗り口です。これもレトロな感じですね。

o20170525-106

これもレトロな乗り物。

o20170525-107

これもお金を入れるところが外されていました。

o20170525-108

いや~、この雑な感じがいいですね。

o20170525-109

ブルーラインの案内図です。

o20170525-110

JAの直売所も入っています。

o20170525-111

関係がよくわかりませんが、かまど。

o20170525-112

造り的には非常に古い道の駅でした。
お手洗いも、24時間利用できるところでは和式しかなく、夜は怖い雰囲気です。

o20170525-113

営業時間が終わっていましたが、飲食店もあります。

o20170525-114

揚げたこやきや鳥から上げのテイクアウトもできます。

o20170525-115

一本松展望園から10分程度のところにある「道の駅 黒井山グリーンパーク」です。

o20170525-116

長崎からの風。ハンセン病問題啓発展示会。なんか、重そうな展示会です。

o20170525-117

プレイダンド。おそらく、バッテリーカーの車庫です。

o20170525-118

コース。

o20170525-119

アンパンマンの乗り物。

o20170525-121

アンパンマンの乗り物の中味です。通電されておらずただ乗るだけです。
o20170525-120

おたんこなす?

o20170525-122

こちら側が新しい建物っぽいです。

o20170525-123

ゆうゆう交流館。

o20170525-124

滑り台や広場がありました。

o20170525-125

昔はボートとかも乗れたみたいです。

o20170525-126

さっきのところもですが、廃墟っぽい。

o20170525-127

今も使っているのかどうかよくわかりませんが、廃墟っぽいです。

o20170525-128

でも、のぼりとか沢山あるので営業時間内は人で賑わっているのかもしれません。

o20170525-129

ラジコンサーキットなんてのもあったのですね。行けばよかったです。

o20170525-130

60分程度走って、エキゾチックな建物。
道の駅 あいおい 白龍城(ペーロンジョウ)です。

o20170525-131

中華風の建物らしいですが、かなり浮いているように見えました。

o20170525-132

裏には港が。

o20170525-133

日本ではないようです。

o20170525-134

城には、温泉・レストランが入っています。

o20170525-135

横に道の駅の駐車場が併設されています。

o20170525-136

明穂 塩ソフトクリーム。

o20170525-137

これが、ペーロン(パイロン)という船です。

o20170525-138

数日後に、ペーロン祭を控えていたようで準備が進んでいました。

o20170525-139

夕日とペーロン城。

o20170525-140

道の駅の駐車場が、祭りのため駐車禁止になっていました。
街の大きなお祭りというのは分かりますが、一般の利用者の事も考えてもらいたいです。

o20170525-141

中国の機関車。

o20170525-142

顔というか、前だけが展示してありました。

o20170525-143

途轍もない違和感。

o20170525-144

日が落ちてきて、ライトアップされてさらに怪しさが増します。

o20170525-145

こま犬?陰で怖いです。

o20170525-146

中に入ると、2階が温泉、1階がレストランでした。

o20170525-147

色々展示してありました。

o20170525-148

レストランは、ながさわ。

o20170525-149

麺坊はりやまでは、宴会もできお持ち帰り寿司も。

o20170525-150

平日のお昼げんていですが、入浴ランチセットが安いです。

o20170525-151

2階に上がり入口を入ると受付です。
なかは、外の外観とは違い普通です。

o20170525-152

金券方式です。

大人 750円
小人 400円

JAFカードの提示で100円引きです。

露天風呂では、あの外観が若干感じられます。
内風呂は、大ちゃん?大根みたいなキャラクターがいる温泉でした。

o20170525-153

休憩スペース。

o20170525-154

レストランとは別に、ファストフードもありました。

o20170525-155

水もあります。

o20170525-156

色々あります。

公式サイト:http://peironjo.jp/

By Ounet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です