File.99 >> あいのやまの湯

当ブログの紹介温泉延べ回数が、あと2回で100回を迎えます。
祝100回の記念企画として「道の駅の旅」としてブログを記載させて頂きます。

名古屋から高速を使い中央道 恵那ICでおりました。
岐阜県恵那市街で買い出しをしました。買い出しを済ませている場合は、中津川ICで降りれば少し時間短縮できます。

国道19号線を北へ走り、最初にあった「道の駅 きりら坂下」です。お城のような建物です。
余談ですが、ピカチュー(ポケGO)がいました。

中では、特産品やお土産を売っていました。

手押し車を利用した展示はなかなか渋かったです。

栗きんとんの時期ですね。おいしそうです。。
岐阜で栗きんとんと言えば、川上屋が有名ですよね。
しかし、テレビとかで取り上げられすぎて、駐車場が凄い人で行く気がしません・・・。

中津川の観光マップです。

花馬祭の里と言う事で、花馬の銅像がありました。

800年も歴史があるのですね。岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されているようです。

ローカルなスーパーが併設されていました。
近所の幼稚園が遠足か何かできていたようで、お手洗いが大渋滞していたのでスーパーのお手洗いを借りました。
なかなか、味がある雰囲気のスパーでした。
恵那で買い出ししなくても、ここでも良かった気がしました。
19号から少し(数百メートル)それているので、初めて寄った道の駅だったので知りませんでした。

続いて「道の駅 賤母」です。こちらは、当ブログでも何度か紹介している気がします。
休日は美味しいソーセージ屋台があるのですが、平日だったのでありませんでした。
特産品売り場は平日も営業しているので、十分たのしめると思います。

古い町並みのような建物で、味があります。

左の方には、東山画伯の版画作品展示館もあるようでした。

亀の口から水が出る斬新な手洗い場?です。

しづもは本当に水が豊富なのですね。

天気も上々です。

続いて「道の駅 大桑」です。こちらも、何回か当ブログで紹介した記憶があります。

こちらも、建物が何個かに分かれています。おはぎや五平餅が食べられる、米っ子大桑です。

小さな水車がありました。しかも、販売しているとのこと!!

店内に売っていました。大55,000円・中45,000円・小30,000円です。

さるのこしかけも売っていました。
サルノコシカケというもの自体最近しりました。キノコの一種で漢方などに使われるらしいですね。

中央に見えている山は、駒ケ岳でしょうか?白っぽいのはまさか雪?!

続いて「道の駅 木曽福島」です。

朝食バイキングがあるのですね。しかも、毎朝実施。7~10時までと残念ながら時間外でした。

店内には、新鮮野菜が並んでいました。

雲も少ないく本当に良い天気です。
風もあり日陰では快適でしたが、日の当たるところでは少し汗ばむ陽気でした。

田んぼもまさに黄金色です。

どんどんいきます。「道の駅 日義木曽駒高原」です。
入り口前では、焼き芋うっていました。

開田高原のアイスクリームが売っていました。
ん~、久しぶりに開田高原のソフトクリームが食べたくなりました。
天気も良かったですし。

汗ばむ陽気とはいえ、秋真っ盛り。松茸も沢山売っていました。

ここは、中山道の東西中間地点なのですね。

次に寄ったのは「道の駅木曽川源流の里きそむら」です。
一応道なりにある道の駅は、すべて寄っています。

ナラの木の薪が売っていました。
薪ストーブ憧れますが、大変そうですよねf^-^;

本当に秋っぽい日でした。

続いて「道の駅 奈良井木曽の大橋」です。
道の駅といっても、この橋がメインで特産品の販売とかあるわけではありませんでした。

結構勾配のある橋でした。

ちょっと手前には、有料の駐車場にSLが止まっていたりして奈良井宿って感じがしました。

小川もあり、のんびりできそうな雰囲気でした。
しかし、長野には思いのほか道の駅が多く、時間があまりなかったので早々に出発します。

「道の駅 木曽ならかわ」です。特産品の販売スペースと工芸館が分かれていて観光バスとかも来ていました。

こちらが、特産品を売っているスペースです。

工芸館です。スタンプはこちらの建物内にありました。

菜かは、和だけど洋館のような昭和っぽい作りでした。

色々な作品が展示や販売されていました。

雲が少しづつ出てきました。

まだ長野が続きます。「道の駅 小坂田公園 茜里-Senri-」です。
公園に併設された道の駅です。

自然博物館もありました。

ゴーカートとかもありました。子どもは結構楽しめそうです。

公園なので、スペースも沢山あります。

キリギリスが鳴く丘です。

19号からそれて、久しぶりの道の駅・そして長野県最後の道の駅「道の駅 ほっとぱーく・浅科」です。
残念ながら営業時間が終わっていたので、この写真しかありません。

1日目最後「道の駅 赤城の恵」です。あかぎとよみます。
道の駅ブログではなく、温泉ブログです。赤城の恵に併設されている「あいのあまの湯」を紹介します。

入口です。温泉は21時まで営業しています。

入ってすぐの所に、御神輿のようなものが展示してありました。

夏目接骨院が併設?されていました。

お土産スペースです。

オイルリンパセラピーもできます。

安定の服売り場。

フロントの様子です。

休憩スペースは、アンパンマンや足つぼマッサージ・輪投げ・ガチャ・漫画と色々あります。

レストランもあります。

セット・麺類なんでもあります。

長机が沢山ならな休憩スペースです。

レストランの飲食スペースです。

10月の定休日は、4日・18日です。

ミニマグロ山掛け丼と冷うどん。

輪投げや太極拳・初級ダンスなどイベントも盛りだくさんです。

スロットコーナーもありました。

今週末には、前橋まつりがあるのですね。

掲示板。

接骨院とは別に、整体も入っています。

ビン牛乳類は、110円と近年まれにみる安さでした。

プールも温泉料金で利用できます。
510円で温泉+プールは激安ですね。

プライバシーの関係だと思いますが、プール内では写真撮影が禁止されています。
というか、ポケモンGOの影響だと思いますが、どこの温泉も脱衣所・浴室でのスマホ利用禁止が徹底されている場所が増えてきましたね。

従来より低カロリーというリンゴ黒酢です。
時々ランチ行くお店で、食前にりんご黒酢が出てくるところありますが、私は飲めなくなはいですが100円で飲もうとは思いませんf^-^;

美美ザクロとサンザシ酢。
色々あるので、試してみるのもいいですね。

こちらも、温泉定番のフランスベッド。
15分200円。

マッサージチェアも沢山ありました。

スロットエリア その2。

赤城の恵の駐車場で車中泊をして翌朝。
散歩コースにはもってこいです。

公園もかなり沢山ありました。3~4ヵ所こんな感じの遊具があります。

2歳くらいから遊べそうな滑り台やアップダウンのある色々です。

かなり立派です。

ジョギングもできそうなコースです。

展望台もありました。

展望台からみた景色です。

双眼鏡にカメラをあててみました。

芝生も綺麗。素晴らしい朝です。

少し、ガスが発生しているようですがいい天気でした。

公園のマップを見つけました。アジサイの季節はもっと凄そうですね。

明るい時間の温泉の入り口です。

駐車場も十分あります。ワンボックスのキャンピングカーはもちろん・バスやトレーラーのキャンピングカーも余裕です。
市街から少し離れているので、静かで快適に眠れました。
露天風呂は、肥し(鶏糞?)の臭いが少々きつくあまり長く入っていられませんでした。

道の駅なので、道路情報や産直野菜も売っています。

【第1日目】
名古屋~群馬県
走行距離 約320km
所要時間 約12時間

道の駅きりら坂下
〒509-9232 岐阜県中津川市坂下450-2

道の駅 賤母
〒508-0501 岐阜県中津川市山口1-14

道の駅 大桑
長野県木曽郡大桑村野尻160-27

道の駅 木曽福島
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島4061-1

道の駅 日義木曽駒高原
〒399-6101 長野県木曽郡木曽町日義4730-3

道の駅 木曽川源流の里きそむら
〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原163-1

木曽の大橋
〒399-6303 長野県塩尻市大字奈良井

道の駅 木曽ならかわ
〒399-6302 長野県塩尻市木曽平沢2272-7

道の駅 小坂田公園
〒399-0712 長野県塩尻市塩尻町1090

道の駅 ほっとぱ~く・浅科
〒384-2104 長野県佐久市甲2177-1

道の駅 赤城の恵
〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町437-11

公式サイト:http://ainoyamanoyu.com/

By Ounet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です