File.97 >> うるぎ温泉 こまどりの湯

御無沙汰しております。3カ月ぶりの更新です。
日々忙しく、なかなか温泉に行けなくなってしまいました。
というか、以前は月2~3で行っていたのでその頃がおかしかったのですよね。f^-^;

さて、今回は長野県売木村にあります、うるぎ温泉こまどりの湯へ2年ぶりに行ってきました。

名古屋からは、猿投グリーンロード(410円)を使い力石ICで153号線をひたすら長野に向かいます。
凡そ2時間ほど必要です。

はい。ウトウトしていたら下伊那郡にいました・・・。

そしてこのなんてことない写真。
実は、少し前に私ここでスピード違反で捕まりました!!
登坂車線でゆっくり走っていたローリーを追い越しそのままの速度で走ってしまって・・・。

みなさん、ゆとりをもって運転しましょう。
でも、その後、長野県警が交通違反もみ消しとかニュースになっていて結構イライラしました!

続いて、2015年の1月結局ひまわりの湯に浸かって帰ってきたのですが、本当はこまどりの湯に行きたくて行けなかった魔の坂です。
このカーブが雪で登れずあきらめたのです。偶然にも本日はその登れなかった車でしたので、リベンジを果たしましたw

平谷峠に入ると急に霧が出てきました。
時間が早かったので展望台で景色をと思っていたのですが、スルーしました。

いつもは結構景色のいいカーブもこの通り。
真っ白で何も見えません。鉄塔がまちゅぴちゅみたく頭だけ顔出していて結構格好良かったです。

峠を下るにつれ霧ははれてきました。曇っており気温はナント19度。
ジメット感もなく快適そのものでした。

こまどりの湯に到着しました。
開店直後でしたが、結構お客さんがいました。

大人 500円
子ども 300円

こまどりの湯 100円引き連携カードです。
JAFやTS3などではなく、福祉系のカードがメインでした。

・中津川・恵那地域労働者福祉サービスセンター(ジョイセブン)
・伊勢地域労働福祉サービスセンター(ジョイワーク)
・豊田市労働者福祉センター(ワークフレンドとよた)
などなど

フロントから見える休憩スペースへつながる廊下です。

マッサージチェアは、湯の入り口のところに2機ありました。

露天風呂です。お客さんはいらっしゃったもののお風呂には誰もいらっしゃらなかったので、窓から撮影。

秋ミョウガが売っていました。もうこんな時期なのですね。

たかきびまんじゅう。たかきびって何?と思ったらトウモロコシの別名なのですね。

続いて、明日香2です。足つぼマッサージ機です。
豪華客船も使徒も関係ないようです。

28年度の営業カレンダーです。基本的に木曜休みです。

10月までのヤギミルクソフトクリーム。しかも、土日限定です。気になります。

併設されている、りんどうという食事処のメニューです。
山芋も美味しい時期になってきますね。しかし、少々時間が早かったのでこちらでは食べませんでした。

メニューです。馬刺しや定食もあります。
ちょっと、五平おやきが気になります。

やっぱり信州と言えば蕎麦!ですよね。
もちろんそばセットもありました。

手筒花火の筒が展示してありました。
近くのふるさと館で売っていましたが、玄関に置くと魔除けになるらしいです。
小さいものが500円、大きなものが1,000円で売っていました。

この日は、2Fの休憩場が解放されていました。
初めてなので上がってみました。

宴会もできそうな休憩場でした。
エアコンがついておらず暑かったので、早々に退散。

ここでも何か食べ物が出せそうな作りです。
昔は使っていたのでしょうか?

廊下と階段が暗くてひっそりしていて、怖い印象でした。f^^;

お知らせ
コインロッカーは、100円のリターン式です。
こまどりの湯 入湯記念湯札(下駄箱キー風) 300円
年会員は、50,000円
9月の休みは、1日・8日・15日・23日・30日です。

営業時間は、AM9:00~PM9:00まで。結構長めです。LO20:30

そういえば、今年の9月はブロンズウイーク(って言うかどうか知らないですが)あるらしいですね。
20日・21日・23日の3日間休むことが出来れば9連休の完成です。

いつも少し気になる、祠。
出たころには、天気も良くなり熱くなっていました。

農家 ゲストハウス ポレポレです。
ログハウスでいい雰囲気です。

店内でポスターを見て気になっていた、やぎママキッチンです。

元気で楽しいお母さんと、お母さんそっくりで可愛らしい女の子が接客をしていました。
やぎママ?やぎの飼い主さんでしょうか??

やぎミルクのソフトクリームとヤギのミルクを試してみました。初体験です。

他にも無農薬で新鮮そうな野菜が売っていました。

ソフトクリームは、牛のソフトクリームとは違った甘さがありました。
ミルクは、フタが結構よかったのでつい写真撮ってしまいました。

味は、結構癖があるミルクでした。私には、小さな200mlがちょうどよかったです。

続いて、こまどりの湯のすぐ近くにあるふるさと館という飲食店やお土産売り場です。
お客さんが多くて外観の写真が撮影できませんでした。

トウモロコシの時期は少し遅いのかと思っていましたが、結構至る所で売っていました。

小さめでしたが、スイカも売っていました。

色々見ていたらお昼になったので、昼食にします。
○○食堂のようなタイプの飲食店で、メインのメニューを選び小鉢を選んでお会計という形式です。

ざるそば+ミョウガの胡瓜付けで600円。激安ですが、蕎麦はコシがあり美味しかったです。
ソフトクリーム食べたばかりだったので控えめです。

お土産売り場では、鳥のフィギアやたいまつが売っていました。
たいまつって何に使うんでしょう?!

うるぎTシャツがありました。
うるニストになれるそうです。

ここには、レンタサイクルもありました。
取り敢えず、台風の影響もなく雲は多いですが雨は降っておらず、とてつもなく暑いわけでもなくサイクリング日和だったかもしれません。

しかも、電動アシスト付き自転車なのできっと楽しいサイクリングが出来る事でしょう♪

そして、町おこしの一貫でしょうか?かかしがたくさん並んでいました。

バターナッツ。というかぼちゃがありました。

初めて見ましたが、これでプリンとか作ったら美味しそうです。

来るときは、国道153から国道418を通ってきましたが、帰りは県道46号を通ってみました。
結構ぐにゃぐにゃ道が続いていました。

国道153に出てすぐの所にある、スーパーです。

吟や空という結構、稀少なお酒がセット販売されていました。
セット販売って、合法でしたっけ??

中央道を目指して、また長野方面に153を登っていき定番のネバーランドす。

ハーレーの集団ツーリングがあったようでハーレが大量に止まっていました。

駐車場も、ほぼ満車です。いつもここは帰りに少し寄ったりするイメージの場所で時間も遅いのですが今日は時間も早めで凄くたくさんの人がいてビックリしました。

そば打ち体験会というのをやっていたのでこれのせいでさらにお客さんが多かったと思われます。

丸太の椅子が売っていました。

雷鳥の鼻くそ。凄い名前ですが、ココアピーナッツの文字を発見し一安心。

そして、ワタクシお勧めの、ネバーランド限定 根羽牛乳100%使用の牛乳キャラメルとヨーグルトキャラメルです。
このキャラメル本当に美味しいので、ネバーランドに立ち寄られた際は是非試してみて下さい。
期待は裏切らない味&口どけ間だと思いますよ!!

芝生の上では、犬が楽しそうに遊んでいました。
ドックランなのでしょうか?

流石に、こまどりの湯でソフトクリームは食べたので私はソフトクリームは食べなかったのですが牛乳は飲みました。
65度30分間殺菌の生乳で本当に美味しいですよ。

ネバーランドを見ていると、1人が岩村行きたいと言い出し、急きょ岩村へ向かうことに。国道418号を走り岐阜方面へ向かいます。
これ、本当に国道でしょうか??

喉の滝。ですが、今年の1月に崖崩れがあったそうで立ち入り禁止でした。

目的地は、農村景観日本一の富田地区です。向かっていると立派な乗馬クラブがありました。

展望台に登ることにしました。恵那市観光協会のバスも止まっていてさぞにぎわっているのかと思ったら。

誰もいませんでした!ゆっくり景色を堪能できました。

ふるさととあかとんぼを口ずさんでくださいと。
ふるさとの歌詞が貼ってありました。

稲穂が黄金色になりだしている最高の景色でした。雲が若干ありましたが。

時間が早めだったのと、ここまで来ればと中央道恵那ICには向かわず大正村を通り過ぎ矢作ダムへ行きました。

矢作川は、中央アルプス南端に源があるそうです。

説明書きには、昭和41年6月~46年3月総工事費145億円かかったと書かれていました。
併せて、工事作業中、不慮の災害により尊い生命を失われた犠牲者の存在を忘れてはならない。
と書かれていました。私たちが生まれる前の工事は、今と比べても相当大変だったのでしょうね。

全国的に見れば、ダムの規模としては大きくないとの事でしたが、本当に大きく壮大でした。

甘恋(あまごい)の滝。大雨の時のみできる滝らしいです。
勝手に、甘恋と雨乞を掛けたのかな?なんて思って見ていました。

ダムの貯水側には、なにか大きな設備がありました。

そして見て下さい!この壮大な風景を。
景色が素晴らしいので、高級な一眼レフカメラで撮影した写真みたいに見えませんか?iPhoneで撮影しましたw

これは、ダムを開けるときに使うワイヤでしょうか?

下流側です。ダムの割に受け側が狭い気がします。

この曲面も矢作ダムの特徴ですよね。たしか。

ダムの下流に、集落がありましたが放流したら流れてしまいそうな場所でした。

高い所、あまり得意ではないのですが壮大でいいものを見ることが出来ました。

少し離れたところから。

次回は、雪見温泉の時期まで飛んでしまうかもしれませんが、長い目で見て頂けますと光栄です。
ではまた。

公式サイト:http://www.urugi.jp/db/onsen/post-18.html


大きな地図で見る

By Ounet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です