File.8 >> 竜泉寺の湯

今回は、名古屋の別天地「竜泉寺の湯」です。

守山区のかけ流し天然温泉です。竜泉寺ウォーターパークの跡地にできた温泉です。
予断ですが、♪ここは 名古屋の別天地 竜泉寺の湯 というCMですが
太閤天然温泉 湯吉朗のCMとそっくりな印象が、、、。


なぜか、この温泉ものすごくお客さん多いです。豊田浄水店もお客さん多いです。

続きを読む

File.7 >> ひまわりの湯

今回は、信州平谷温泉 ひまわりの湯です。
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村にも ひまわりの湯がありますが、たぶん関係ありません。

今回は、猿投グリリーン道路(400円)を利用し力石インター(終点)まで、
後は国道153号線で行きました。所要時間は、2.5程度です。


いろいろ有名な、伊勢神トンネルです。有名なのは、旧、旧々トンネルですが。

続きを読む

File.6 >> ひめしゃがの湯

今回は、MY BEST2の巌立峡 ひめしゃがの湯-飛騨小坂温泉郷です。
名古屋からですと、下呂温泉より奥に位置する飛騨小坂温泉郷。
今回のブログでは、おまけが盛りだくさんw

行:藤岡~中津川、高速料金1,000円。中津川ICから約70キロ。名古屋からの凡その所要時間は4時間。
帰:高山経由、高山清見道路、東海北陸自動車道の飛騨清見~名古屋まで、1,900円。約3時間でした。


名古屋駅のツインタワーズです。

続きを読む

File.5 >> 大名古屋温泉

今回は、高熱天然温泉 大名古屋温泉です。
名古屋市中川区です。

スパイラルタワー、ツインタワー、ミッドランドスクエアです。ルーセントは写ってません。

続きを読む

File.4 >> 楽の湯 みどり

今回は、天然温泉 楽の湯 みどりです。
名古屋市営地下鉄の桜通線の延長により、急発展している緑区鳴海町にあります。

このように、道もなくなる寸前の場所にあります。自然一杯です。

続きを読む